3.コラム「感応道交」

民塾長のちょっといい話104

9/4(日)6:00~7:00、曽波神地区の側溝掃除がありました。何十年振りかの側溝掃除だったので土砂の量が半端でなく大変な作業でしたが、Iさんのお陰で思ったよりも早く終わることができました。Iさんの作業の要領や角スコップの使い方が見事で、...
3.コラム「感応道交」

民塾長のちょっといい話103

8/29(月)、『耕人塾』を代表して他のボランティア団体代表5人と一緒に「石巻川開き祭りにおけるごみ対応に関する要望書」を市長さんに提出してきました。『耕人塾』では実践活動の一つとして川開き祭りでのゴミ拾い活動を継続して10年になります。今...
3.コラム「感応道交」

民塾長のちょっといい話102

「ちょっといい話100」でカズライフの子供たちが担ぐ神輿製作の構想をお話ししましたが、2週間かけて何とか外枠をつくりました。コンセプトは「本物に近いこと、立派過ぎないこと、子供たちの発想が生かせること」です。その中で特に大切にしたことは、毎...
3.コラム「感応道交」

民塾長のちょっといい話101

8/20(土)「心の復興13回忌100通りのありがとう」の実行委員会に出席してきました。実は、「100通りのありがとう」は東日本大震災で国内外から支援をいただいた御礼に「100通りのありがとう」を伝えたいという思いで地元有志が立ち上げたミュ...
3.コラム「感応道交」

民塾長のちょっといい話100

8/11(木)、カズライフサポートセンター(障害児放課後支援施設)の夏祭りに参加してきました。小学校1年生から高校3年生まで浴衣や法被に鉢巻など思い思いの服装で、楽しそうに準備をしていました。私は出発の掛け声を頼まれたので、「元気にいくぞう...
3.コラム「感応道交」

民塾長のちょっといい話99

8/10(水)松島自然の家で第6・7『耕人塾』を実施しました。新型コロナ感染拡大のため宿泊研修から日帰り研修になりましたが、宮戸島1周サイクリング体験や講話など充実した一日でした。サイクリングに行っている時間に室浜に行ってみました。小さな漁...
・第11期(令和4年度)

『耕人塾』実践活動2

【日 時】 令和4年8月7日(日)6:00~7:00 【場 所】 石巻市中心街 2市1町での実践活動(ゴミ拾い)の第2弾を8月7日(日)石巻市中心街で行いました。朝6時にいしのまき元気市場に集まり,川沿いを住吉小学校方向へ進んで前日の花火の...
3.コラム「感応道交」

民塾長のちょっといい話98

8/7(日)の6:00~7:00、第5回『耕人塾』(川開き祭り花火後のゴミ拾い)を実施しました。集合場所の「元気いちば」前にコロナ禍にもかかわらず、塾生や保護者など30人以上も集まってくれました。今回のゴミ拾いは、旧北上川右岸や中央通りから...
・第11期(令和4年度)

『耕人塾』実践活動1

【日 時】 令和4年7月24日(日)7:00~8:00 【場 所】 女川駅周辺 恒例となっている2市1町での実践活動(ゴミ拾い)の第1弾を女川町で行いました。実践日は12年ぶりに行われる女川みなと祭りの開催日でしたので,ゴミ拾いに先立って「...
・第11期(令和4年度)

第3回『耕人塾』

【日 時】 令和4年7月16日(土)18:30~20:30 【場 所】 東松島市矢本東市民センター 【テーマ】 世界に誇れる石巻地域にしよう~発信!未来へ~ 【使用したテキスト】『耕人』第11-3号 (コンセプト「主体・楽しさ・創造・発見」...