3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話65 1/16(日)の6:30~7:15今年初めての曽波神山一周ゴミ拾い散歩をしました。約4,000歩で拾ったゴミは240個、やや暖かい朝で気温-1度、馬っ子山の空が黄金色に輝き、清々しい空気をたくさん吸うことができました。『耕人塾』を始めてから... 2022.01.18 3.コラム「感応道交」
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話64 新年おめでとうございます。今年の正月は新型コロナの感染拡大が少し落ち着いてきたものの外での飲み会はほとんどありませんでした。時間があったので、本を読んだり書類を整理したり、自分と向き合う時間をたくさんとることができ、有意義な正月でした。今年... 2022.01.15 3.コラム「感応道交」
9.報道・受賞 耕人塾の活動が紹介されました 令和3年12月29日付「石巻日日新聞」に記事が掲載されました。 耕人塾閉塾式 人間力磨いて一つ成長 中高生22人に修了証書 こちらをご覧ください。 2021.12.30 9.報道・受賞
9.報道・受賞 耕人塾の活動が紹介されました 令和3年12月21日付「石巻かほく」に記事が掲載されました。 人材育成の本年度「耕人塾」閉塾 活動通じて成長 中・高校生に修了証 こちらをご覧ください。 2021.12.28 9.報道・受賞
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話63 前回の「少女があった」の続きです。人にも「あった」という表現を使うかどうか国語の先生に聞いたところ、「存在することや位置することを意味する『在る』は人などに使うこともある」とのことでした。また、50年前の私が授業で取り上げた内容(前後の文脈... 2021.12.28 3.コラム「感応道交」
・第10期(令和3年度) 第8回『耕人塾』 閉塾式 【日 時】 令和3年12月18日(土)18:30~20:30 【場 所】 東松島市矢本西市民センター 【テーマ】 世界に誇れる石巻地域にしよう~発信!未来へ~ 【使用したテキスト】『耕人』第10-7号 (第10期『耕人塾』の1年間を振り返っ... 2021.12.20 ・第10期(令和3年度)2.耕人塾の活動
・第10期(令和3年度) 第7回『耕人塾』 【日 時】 令和3年11月20日(土)18:30~20:30 【場 所】 東松島市矢本西市民センター 【テーマ】 世界に誇れる石巻地域にしよう~発信!未来へ~ 【使用したテキスト】『耕人』第10-6号 (「1年間の棚卸をしてみよう」について... 2021.12.17 ・第10期(令和3年度)2.耕人塾の活動
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話62 最近図書館から借りた本にはまっています。「精霊流し」(さだまさし著)を読んでいたら、第四話「Aマイナーのバラード」に「節子には男の子が一人あった」という一文があり、驚きました。というのは、私が20代の頃、中学校1年国語の教科書の「心の小道」... 2021.12.16 3.コラム「感応道交」
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話61 11月28日(日)の河北新報に「石巻の剣道スポ少・木村さん 最後の剣士と二人三脚」という題で写真入りの記事が載っていました。指導者の木村美輝さんは震災で奥さんと高校生の長男を亡くしながらも、なんとか牡鹿の剣道の火を消したくないという熱い思い... 2021.12.08 3.コラム「感応道交」
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話60 主宰している「朝鍛会(土曜日の朝5:30~6:30剣道稽古会)」から剣道7段審査に2名挑戦しましたが残念ながら不合格でした。11月27日(土)の稽古前に審査の感想を聞いたのですが、両名とも自分の足りなかった点を具体的に反省し、次回挑戦への強... 2021.12.05 3.コラム「感応道交」