新年おめでとうございます。今年の正月は新型コロナの感染拡大が少し落ち着いてきたものの外での飲み会はほとんどありませんでした。時間があったので、本を読んだり書類を整理したり、自分と向き合う時間をたくさんとることができ、有意義な正月でした。今年は2年間中止だった河北美術展が開催されるということで、木彫にも取り組んでいますが思いを形に出来ず、荒彫りの段階で足踏みしています。彫刻の先生に教わった「何を彫りたいのか、何を伝えたいのか、どう表現するのか」を反芻しながら彫り進めたいと思っています。
今年7月頃に『耕人塾』10周年記念事業を計画しており、式典と記念誌の発行の二本柱を考えています。大切なのは「何のために、どう表現するのか」という根っこを踏まえながら多くの人々の心に残るような記念事業にしたいと考えています。既に役割分担もほぼ決定していますので、次回の執行部会でどんなアイディアが出てくるか楽しみです。