3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話29 先週、南浜津波復興祈念公園を見学してきました。広大な公園を見て、がれきの山だった南浜町が市民の追悼と憩いの場に生まれ変わったことに感慨を覚えました。この公園の基本理念の一つに「いのちのいとなみの杜をつくる」があり、市民団体が地元の木を実生か... 2021.04.20 3.コラム「感応道交」
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話28 昨年、障害児放課後支援施設の子供たちに向けて作った「缶ポックリ」が好評で、また頼まれてしまいました。缶は何回か使っているうちに縁がつぶれてしまうので、今回は孟宗竹で作ることにし、知人の山から直径10㎝ほどの孟宗竹を2本切り出し、高さ15㎝ほ... 2021.04.13 3.コラム「感応道交」
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話27 先週、石巻南浜津波復興祈念公園に行ってきました。雨上がりの爽やかな晴天で、何人かの方々が散歩をしたり、慰霊碑に手を合わせたりしていました。震災後、南浜の公園を市民の手でつくっていこうと立ち上げたNPO法人「こころの森」には顧問としてかかわっ... 2021.04.09 3.コラム「感応道交」
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話26 障害児放課後支援施設に年数回お手伝いに行っています。先月、「日常生活を豊かにし、楽しくなるようなことを学習しよう」というテーマで、自分の得意なもので子どもたちが喜ぶような活動をやってほしいと依頼されました。数週間熟慮の上、子どもたちが熱中し... 2021.03.29 3.コラム「感応道交」
・第10期(令和3年度) 第10期 塾生募集開始 第10期の耕人塾開塾に向けて、塾生を募集いたします。 地域のために何かしたいと考えている君! そんな君を耕人塾は待っています。共に未来を考えましょう。 詳しくは [ 第10期耕人塾 塾生募集ポスター ] をご覧ください。 ■ 参加申込書「令... 2021.03.28 ・第10期(令和3年度)2.耕人塾の活動
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話25 河北美術展へ出品するために高さ150㎝、直径80㎝の欅をくりぬきました。欅は堅く、悪戦苦闘の末2週間かけて何とか貫通させましたが、作業中はチエーンソーのオイルでヤッケもズボンもドロドロです。ズボンは捨てましたが、ヤッケはまだ使えそうだったの... 2021.03.24 3.コラム「感応道交」
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話24 3月13日(土)、旧宮戸小学校跡地の松島自然の家本館完成宮戸オープンデーに参加してきました。旧宮戸小学校は震災での被害は少なかったものの児童数の減少で被災した旧野蒜小学校と統合して宮野森小学校となりました。統合に当たっては何度も地域に足を運... 2021.03.16 3.コラム「感応道交」
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話23 先週、縄文土器の文様を調べるために石巻市図書館に行きました。受付でそのことを話すとパソコンで検索した後、書架まで案内してくれました。そこで関係する図書を探していたら、別の書架から縄文土器の文様写真の載った本を探してきてくれたのです。借りる時... 2021.03.12 3.コラム「感応道交」
3.コラム「感応道交」 耕人塾との出会い 最近,私は引越しを行い,ご挨拶のためにお手紙を書く機会が増えました。書き始めるまでは「どうしようか・・・。」と悩むばかりで,時間だけが経過し一向に捗りません。しかし,「えいっ!」とパソコンを持ち出して,頭に浮かんだ言葉を思いつくままに書き出... 2021.03.03 3.コラム「感応道交」
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話22 先日、10期『耕人塾』に向けての執行部会を開きました。来年度はコロナ禍も落ち着くことを想定して実施要項も第9期の内容をほぼ踏襲し、活動回数も通常の13回に戻しました。その中でラッキーだったのは、新しく本館が完成した「松島自然の家」での宿泊研... 2021.03.02 3.コラム「感応道交」