3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話96 7/24(土)7:30~8:30、第4回『耕人塾』女川駅周辺のゴミ拾いを実施しました。コロナ禍ではありましたが塾生や保護者等25人も集まってくれました。12年振りの「おながわみなと祭り」ということで早朝から準備する人でにぎわっていました。駅... 2022.07.26 3.コラム「感応道交」
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話95 『耕人塾』のコンセプトは「主体・楽しさ・創造」でしたが、第3回活動から「発見」を加えました。今回はこのコンセプトについて簡潔に説明します(詳しくは「耕人」11-3参照)。「主体」とは、自分の意志・判断・責任で自ら行動することです。主体となっ... 2022.07.20 3.コラム「感応道交」
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話94 7月2日(土)「登米耕人塾」の開塾式で「登米耕人塾に期待すること」と題して講話をしてきました。「登米耕人塾」は『耕人塾』の協力員である千葉和彦氏(元矢本第一中学校校長)が2年前に立ち上げ、昨年は『耕人塾』の塾生として9名が参加していました。... 2022.07.15 3.コラム「感応道交」
・第11期(令和4年度) 第2回『耕人塾』 【日 時】 令和4年6月18日(土)18:30~20:30 【場 所】 東松島市矢本東市民センター 【テーマ】 世界に誇れる石巻地域にしよう~発信!未来へ~ 【使用したテキスト】『耕人』第11-2号 (「あいさつ・清掃・ゴミ拾い+1」につい... 2022.07.07 ・第11期(令和4年度)2.耕人塾の活動
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話93 6/21(火)、「百俵館」で弦楽四重奏を生で聴いてきました。日本フィルハーモニー交響楽団東北の夢プロジェクト主催で、「弦楽四重奏コンサートin石巻~未来へとつむぐ思い~」と題しての演奏会は感動の1時間でした。演奏者から3mの距離で聴くバイオ... 2022.06.28 3.コラム「感応道交」
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話92 6/9(木)の河北新報「声の交差点」に「無人駅高校生の好意感謝」(高橋タエ子73仙台市)という心温まる文章が載っていましたので紹介(要約)します。「大雨が降った先日の午後のことです。大崎市のいとこの墓参を済ませ、田尻駅に行きました。大雨によ... 2022.06.28 3.コラム「感応道交」
6.賛助金協力のお願い 賛助金協力のお願い 耕人塾は、これまで、延べ百名を超える塾生が巣立ち、皆様からのご協力も80件を超え、多くのご賛助をいただいて充実した活動を継続することがきました。ご支援いただきました皆様に衷心より感謝申し上げます。 令和4年度の第11期『耕人塾』は、「他団体... 2022.06.20 6.賛助金協力のお願い
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話91 5月29日(日)「百俵館」の隣の「耕人館」で「耕人塾OB会(仮称)」設立準備会を開催しました。髙橋倫平君が呼びかけてくれて5人が集まり、軽食やケーキを食べながら出身や自分の好きな事などを紹介し合い、楽しい会になりました。実は3年前にも準備会... 2022.06.06 3.コラム「感応道交」
3.コラム「感応道交」 民塾長のちょっといい話90 先日、買い物をするために「あけぼの」を車で通っていたら、自転車のハンドル前の籠に大きなビニール袋を積んだ男性がいました。ときどき自転車を降りているので何をしているのだろうと見ていたら、歩道のゴミを拾っているのです。その行動が自然で、あたりを... 2022.06.01 3.コラム「感応道交」
9.報道・受賞 耕人塾の活動が紹介されました 令和4年5月31日付「石巻日日新聞」に記事が掲載されました。 “根っこ”張って地域貢献 耕人塾第11期生入塾 13中高から20人学ぶ R4.5.31石巻日日新聞 2022.06.01 9.報道・受賞