耕人塾
ホーム
3.コラム「感応道交」

3.コラム「感応道交」

3.コラム「感応道交」

耕人塾との出会い

最近,私は引越しを行い,ご挨拶のためにお手紙を書く機会が増えました。書き始めるまでは「どうしようか・・・。」と悩むばかりで,時間だけが経過し一向に捗りません。しかし,「えいっ!」とパソコンを持ち出して,頭に浮かんだ言葉を思いつくままに書き出...
2021.03.03
3.コラム「感応道交」
3.コラム「感応道交」

民塾長のちょっといい話22

先日、10期『耕人塾』に向けての執行部会を開きました。来年度はコロナ禍も落ち着くことを想定して実施要項も第9期の内容をほぼ踏襲し、活動回数も通常の13回に戻しました。その中でラッキーだったのは、新しく本館が完成した「松島自然の家」での宿泊研...
2021.03.02
3.コラム「感応道交」
前へ 1 … 10 11

カテゴリー

  • 1.耕人塾について1
  • 2.耕人塾の活動39
    • ・第13期(令和6年度)8
    • ・第12期(令和5年度)11
    • ・第11期(令和4年度)10
    • ・第10期(令和3年度)9
  • 3.コラム「感応道交」102
  • 4.耕人塾サポーター制度1
  • 5.耕人塾サポーターの皆様1
  • 6.賛助金協力のお願い1
  • 7.実施要項・年間計画1
  • 8.後援1
  • 9.報道・受賞18
  • 問合せ先1
  • 令和2年度以前のホームページ1
耕人塾
Copyright © 2021 耕人塾 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ