1/16(日)の6:30~7:15今年初めての曽波神山一周ゴミ拾い散歩をしました。約4,000歩で拾ったゴミは240個、やや暖かい朝で気温-1度、馬っ子山の空が黄金色に輝き、清々しい空気をたくさん吸うことができました。『耕人塾』を始めてから、早朝に家の周りを散歩しながらゴミ拾いをしていますが、昨年の回数は93回、拾ったゴミは16,790個でした。やや張り切りすぎたきらいがありましたので、今年の目標は散歩50回(週1回程度)、ゴミは5,000個にしました。大事なのは無理をせず、淡々と楽しみながらやるということだと思っています。『耕人塾』の塾生も個人の実践事項として取り組んでいますので、「ゴミ拾い散歩」の輪が地域にも広まっていくのではないかと期待をしています。
『耕人塾』のテーマは「世界に誇れる石巻地域にしよう」ですが、実践事項の「あいさつ・清掃・ゴミ拾い」の輪が広がれば、必ず「世界に誇れる地域」になると信じています。