第7回『耕人塾』

【日 時】 令和4年12月17日(土)18:30~20:30
【場 所】 矢本東市民センター
【テーマ】 世界に誇れる石巻地域にしよう~発信!未来へ~
【使用したテキスト】『耕人』第11-8号 (コンセプト「主体・楽しさ・創造・発見」について)
【当日の流れ】
①挨拶,本日の活動説明,発表準備   ② 活動の振り返り発表会  ③ 後輩へのメッセージ
④講評  ⑤ 修了証授与  ⑥ 塾長挨拶  ⑦ 写真撮影  ⑧ 諸連絡

①挨拶(大橋瑛恋さん)、本日の活動説明、発表準備

②活動の振り返り発表会

本日は,振り返り発表会と修了証授与という大きな二つの活動があるため,挨拶と活動説明は短時間で終わらせ,すぐに振り返り発表会に入りました。

振り返り発表会では,当日出席した全塾生がフリップやプレゼンテーションソフト等を用い,講話や実践活動を通して学んだこと,自分が取り組んだ+1活動のこと,耕人塾に参加して成長できたことなどを堂々と発表しました。耕人塾として1年間同じ活動をしてきたわけですが,人それぞれで捉え方や感じ方が異なること,「あいさつ・清掃・ゴミ拾い」の実践活動やプラスアルファの活動を個人的に頑張っている人がいることなど,新たな発見が多くありました。それぞれの発表に対する意見交流もなされ,有意義な時間となりました。

  

  

  

  

  

  

③後輩へのメッセージ

中学生のときに耕人塾に入り高校3年生まで継続して活動してきた3人の塾生が,耕人塾に対する思いや後輩へのアドバイスを話しました。一緒に活動してきた先輩方からのメッセージを他の塾生はしっかり受け止めたことと思います。これまで継続して関わり成長の様子を感じてきたスタッフも,3人の姿や話す内容を感慨深く見守っていました。3人のメッセージの概要は次のとおりです。

【大橋瑛恋さん】
中学校1年生の時に,すでに耕人塾に入塾していた姉の影響で入塾。人と話すことが苦手だったが,耕人塾の活動を通して,プレゼン能力など人に伝える力が高まったと感じている。プロジェクトIで災害に対する興味が湧き,それが高校進学にもつながったので,今の自分がいるのは耕人塾のおかげ。6年間の活動で得たものは大きく,コロナ前の夏の宿泊活動が思い出に残っている。後輩の皆さんには,これからも耕人塾に参加し,さらに次の代に伝えていってほしい。

【吉田稔幸さん】

中学校1年生の時に,石巻のためにボランティア活動をしたいと思って入塾。6年間活動した中で一番楽しかった活動は宿泊活動。もう一度行きたかった。耕人塾では,プラスアルファを考えることの大切さを学んだ。自分自身,考えるのは苦手だったけれど,ポジティブに考えたり行動したりすることで楽しく活動できるということを実感することができた。後輩の皆さんにも,もっと耕人塾が楽しくなるようにポジティブ思考で取り組むことをお勧めしたい。

【平塚冬真さん】

中学2年生の時に父親に勧められて入塾。自分はもともと主体性がなかったが,いろいろな人の話を聞き,その人の人生を知るうちに,何にでもなれるのではないかと思えるようになった。耕人塾には考えて行動する先輩方が多くいて,自分で考えてやってみること,たいした結果が出なくても自分でやることに意味があると学んだ。耕人塾はやってみることを応援してくれるところ。当たり前のことを素晴らしくやろうとすることで人間性が磨かれると思う。頑張ってほしい。

④講評(横江運営委員長)

活動の振り返り発表会と後輩へのメッセージを見ての第一声は「感動した」でした。続けて,塾生の発表から得られた「継続は力なり」「自分の再発見」「人とのつながり」「感謝の気持ち」「自分から行動する」等のキーワードを挙げ,今期の活動の意義を感じることができたと短く印象的に話されました。

⑤修了証授与

年間活動回数のうち一定回数以上出席した塾生に修了証が渡されます。第11期の修了塾生は19名で,当日出席した塾生18名一人一人に塾長より修了証が授与されました。

⑥塾長挨拶

修了証の授与に続き,本日の塾生皆さんの姿は素晴らしく,心の中で拍手を送りながら見ていたと第11期耕人塾最後の話を始められました。続けて,出会いの大切さやそこから得ることの大きさに触れながら,耕人塾での出会いをこれからの糧にしてほしいことを話されました。最後には,耕人11-8号の稲盛和夫氏の言葉を引用しつつ,善きことを思って実行すること,善いことを実践していくと天(誰か)は見ていて困ったときは助けてくれることなどを伝え,自分を大事にすることはもちろん,他や自然も大事にする「利他の心」をこれからも持ち続けてほしいと最後の話を締めくくられました。

⑦写真撮影

⑧諸連絡

・classroomはそのままにしておくので定期的に見てください。
・来年度の参加も期待しています!

タイトルとURLをコピーしました